忍者ブログ
TOP 表記などについて 管理人に連絡
・BRの情報が反映されていないページがほとんどですのでご注意を。順次、反映させていきたいと思います。
・キャラ絵は随時募集中ですw

Ver.A99でのシステム面における変更点について
現在判明している段位
VS全キャラ:お勧め横移動方向(簡易版)
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/30 01:08 |
レイ:コンボ

◆バウンド追撃

(1)昇流連脚(66LK,RK)




◇捌き

・錐行打(9LP)→RP→6RP→絞竜掌(66RP)(B)




■壁コン

(壁やられ強)

・白虎牙~虎の構え(3WP6)(B)→西虎爪(虎の構え中にLP)→立ち途中LK

・RK→鉄鎖杖(2RP)(B)→龍声下段脚(6nRP,LP,RP,LP,LK)

・雷光下段脚(6RK,RP,LP,RP,LK)
※高い位置限定

・酔歩9WP(B)→頭相手側うつ伏せ寝→地背連脚(WK)
※昇流脚で張り付けた時。




(壁やられ中)


[バウンド未使用]

・(絞竜掌(66RP)(B)→韓湘手(3LP,LP,RP)
※3発目ディレイ



[バウンド使用済み]

・龍声下段脚(6nLP,RP,LP,RP,RK)


-------------------------------------------------------

[NH始動]

●ライトゥー(9RK)
●仰腿(横移動中RK)
●遅ライジング(9nRK)
●転身崩墜(WP,RP)
●跳鶴連撃4発目(鶴の構え中LK,RK,RP,LK)
●顎戈(3RP)

・錐行打(9LP)→6RP→(66~→RP)→綜爪牙1(6nRP)→絞竜掌(66RP)(B)

・狼牙揺震撃2(6nRK・LP)→綜爪牙1(6nRP)×2→絞竜掌(66RP)(B)




●顎戈(3RP)
●昇流脚(66LK)

・錐行打(9LP)→6RP→66~→RP→綜爪牙1(6nRP)→絞竜掌(66RP)(B)

・錐行打(9LP)→RP→白虎牙~虎の構え(3WP)(B)→駆虎脚(虎の構え中にLK)




●顎戈~蛇の構え(立ち状態&カウンター)(3RP6)

・蛇武1(蛇構え中にLP)→LP→綜爪牙1(6nRP)→絞竜掌(66RP)(B)

・蛇武2(蛇の構え中にLP,LP)→立ちRP→絞竜掌(66RP)(B)→昇流連脚(66LK,RK)





●昇流脚(66LK)

・鶴翼飛翔脚~鶴の構え(9LK)→跳鶴連撃(鶴の構え中にLK)→絞竜掌(66RP)(B)→昇流連脚(66LK,RK)





●昇流脚~背向け(66LK4~)始動

・9RK→6RP→綜爪牙1(6nRP)→絞竜掌(66RP)(B)

・大ジャンプRK(9~RK)→6LP→絞竜掌(66RP)(B)→龍声中段脚4(6nLP,RP,LP,RP)
※運び。龍声の2,3,4発目で壁到達したら、それぞれ龍爪牙、豹双爪、西虎爪→立ち途中LKなどで追撃。






●後掃燕舞1発目(クリーン or CH)(1RK)
●背身後掃燕舞1発目(背向け中に2RK)

・蛇構え(後掃後8)→豹構え(蛇の構え中2)→豹手(豹の構え中RP)→6LP→綜爪牙1(6nRP)→絞竜掌(66RP)(B)

・白虎牙~虎の構え(3WP6)(B)→西虎爪(虎の構え中にLP)→立ち途中LK
※壁際ヒット時限定。





●転身連脚1発目(9WK)始動

・背身下掃打1発(背向け中2LP)×2→スピンキック(LK)





●転身連脚2発目(9WK・RK)始動

・スイープキック(1LK)




●揺震撃2発目(相手よろけ回復なし)(6nLK・RK)始動

・揺震撃1(6nLK)~
※壁際限定

・芭蕉旋風(66RK・WK)~
※壁際、軸ずれ不安定

・遅ライジング~(9nRK)
※近距離

・昇流脚~背向け(66LK4)~





●虎蹲山2発目(6nLK・2RK)始動

・抛拳1(立ち途中RP)→LP→綜爪牙1(6nRP)→絞竜掌(66RP)(B)




●蛇双拳(6WP)始動

・6ワンツー(6LP,RP)
※壁近く、相手ダウン選択時不可



●龍声中段脚1発目(しゃがみヒット)(6nLP)

・ハイキック(RK)
※地上ヒット

・6ワンツー(6LP,RP)
※近距離、ディレイ




●蛇掌拳(横移動中にLP)

・虎の構え(6~)→虎掃腿(虎構え中RK)~
※地上ヒット、相手ダウン選択時のみ




●酔虎撃(44LP)
●胡蝶掌(1WP)(相手後転受け身なし)

・燕尾落(9RP)

・伸ばし絞竜掌(66RP)




●背身崩墜(背向け中にRP)

・LP→6RP→66~RP→綜爪牙1(6nRP)→絞竜掌(66RP)(B)

・RP→狼牙揺震撃2(6nRK,LP)→絞竜掌(B)→昇流連脚(66LK,RK)




●背身下掃打(背向け中に2LP)
●転身連脚2(9WK)

・3入れ振り向き~抛拳1(立ち途中RP)→6LP→綜爪牙1(6nRP)→絞竜掌(66RP)(B)



●背身下掃打(背向け中に2LP)

・振り向きしゃがみRP→66~→6LP→綜爪牙1(6nRP)→絞竜掌(66RP)(B)
※クマパン専用。

・6入れ振り向き→鉄鎖杖(2RP)(B)→鶴翼飛翔脚~鶴の構え(9LK)→跳鶴連撃1(鶴の構え中にLK)
※壁際ヒット時限定。




●妃睡絞竜掌(妃睡鳥中にRP)

・9~nRK→6RP→綜爪牙1(6nRP)→絞竜掌(66RP)(B)

・蛇掌拳~虎の構え(横移動中にLP6)→西虎爪(虎の構え中にLP)(B)→千鳥旋転花2(しゃがみ中に3RP,LP)

・鶴翼飛翔脚~鶴(9LK)→跳鶴連撃1(鶴構え中LK)→6RP→絞竜掌(66RP)(B)






●巻暫脚(蛇の構え中にLK)

・起き上がり下段蹴り(起き上がり中LK)
※左側から



●豹手(豹の構え中にRP)

・錐行打(9LP)→6RP→綜爪牙1(6nRP)→絞竜掌(66RP)(B)

・6RP*3→綜爪牙1(6nRP)→絞竜掌(66RP)(B)




●豹双爪1発目(豹構え中にLP)始動

・抛拳1(立ち途中RP)

・3~立ち途中LK
※近距離

・絞竜掌(66RP)
※クマパン限定。



●虎掃腿(虎構え中にRK)

・抛拳1(立ち途中RP)→RP→綜爪牙1(6nRP)→絞竜掌(66RP)(B)



●鶴翼飛天~鶴の構え(鶴構え中に9RK)始動

・跳鶴連撃1(鶴構え中LK)→6RP→綜爪牙1(6nRP)→絞竜掌(66RP)(B)




●跳弓脚(仰向け頭側ダウン中にLK)始動

・9~nRK→LP→綜爪牙1(6nRP)→絞竜掌(66RP)(B)




●渦旋脚(足側仰向け寝構え中にLK)始動

・白虎牙(3WP)(B)→抛拳1(立ち途中RP)→昇流連脚(66LK,RK)

・白虎牙(3WP)(B)→昇流脚~背向け(66LK4)→背身下掃打(背向け中2LP)→スピンキック(背向け中にLK)




●伏寝滑(うつ伏せダウン中に【RK,LK】)始動

・起き上がり下段蹴り(起き上がり中LK)



●起き上がり下段蹴り(クリーン、カウンター)(起き上がり中にLK)始動

・3~立ち途中LK




●6WP

・月牙叉手
※壁際限定



●瓶酔

・立ち途中LK
※壁際限定



●何仙飛撃(酔歩中4WP)

・頭側うつ伏せ(寝構え)→2WK




●酔歩~酔虎脚(酔歩中にRK)

・6LP×2→白虎牙(3WP)(B)→昇流連脚(66LK,RK)




●背身双脚(背向け中RK,LK)始動

・しゃがみLP(1LP)→千鳥旋転花(しゃがみ中に3RP,LP,RK)
※安定

・しゃがみLP~立ち帰着(1LP6)→6LP→綜爪牙1(6nRP)→絞竜掌(66RP)(B)→昇流連脚(66LK,RK)




●龍爪牙(龍の構え中にWP)

・3LP→RP→綜爪牙1(6nRP)→絞竜掌(B)→昇流連脚(66LK,RK)





--------------------------------------------------------

[CH始動]

●絞竜掌CH(66RP)
●西虎爪CH(虎構え中にLP)
●抛拳2発目CH(立ち途中にRP,LP)

・錐行打(9LP)→6RP→66~RP→綜爪牙1(6nRP)→絞竜掌(66RP)(B)




●絞竜掌CH(66RP)

・狼牙揺震撃2(6nRK,LP)→綜爪牙1(6nRP)→絞竜掌(66RP)(B)→昇流連脚(66LK,RK)




●転身連砲CH(転身砲)(WP,LP)

・背身下掃打(背向け中に2LP)→振り向きLK




●8or9鶴翼飛翔脚CH(8or9LK)

・跳鶴連撃1(鶴構え中LK)→6RP→綜爪牙1(6nRP)→絞竜掌(66RP)(B)
※6RPの部分は綜爪牙1(6nRP)にしても可。





●ハイキックCH(RK)

・綜爪牙1(6nRP)×2~3→絞竜掌(66RP)(B)




●龍声下段脚5発目CH(6nRP,LP,RP,LP,LK)
●雷光下段脚5発目CH(6RK,RP,LP,RP,LK)

・抛拳1(立ち途中RP)→LP→綜爪牙1(6nRP)→絞竜掌(66RP)(B)




●酔連拳1発目CH(横移動中にRP or 酔歩中にRP)

・スイープキック(1LK)

・しゃがみ~立ち途中LK




●酔連拳1発目CH~背向け

・背身下掃打(背向け中に2LP)×2→振り向きLK




●鷹爪連脚CH(妃睡鳥中に4LK)

・鳳凰旋風脚(妃睡鳥中4RK)




●雷光中段脚2発CH(6~RK,RP)

・綜爪牙(6nRP)→絞竜掌(66RP)(B)




●起き下段蹴りCH

・トゥースマ→昇流連脚(66LK,RK)
※仰向け相手足側。

・抛拳1(立ち途中RP)→RP→綜爪牙1(6nRP)×2→絞竜掌(66RP)(B)→昇流連脚(66LK,RK)
※うつ伏せ相手足側。

PR

2008/03/14 17:01 | レイ
「ひぐらしのなく頃に」オヤシロさまドットコム

<<風間飛鳥:技一覧 | HOME | レイ:確定反撃>>
忍者ブログ[PR]