※表記中の略称
・フラバタ…フラッピングバタフライ
・アパスト…アッパーストレート
・アイボ…アイボリーカッター
・スカルス…スカルスプリッター
・シェイク…シェイクショット
・カタパルト…カタパルトキック
・R&B…ライトローキック&バックスピンチョップ
◆バウンド追撃
(1)フラバタ1→ファールキック(立ち途中LP→66LK)
(2)フラバタ(立ち途中LP,WP)
(3)カットスロート(2RP,LK)
(4)フラバタ1→アイボ(立ち途中LP→LP+RK)
(5)フラバタ1→フラバタ(立ち途中LP→立ち途中LP,WP)
(6)双掌烈破(ホールド)(66WPホールド)
◇捌き
・クリーク2(3LK,RP)→右横シェイク~掌握ステップ(横移動中にLP6)→フラバタ1(立ち途中にLP)→3LP→ファールキック(66LK)
※フラコン安定する人はそっちで。
■壁コン
(バウンド消費済み)
・クリーク2(3LK,RP)→双掌破(WP)
※補正切れ。双掌の代わりにカタパルトとかでもOK。
(バウンド未消費)
・クリーク2(3LK,RP)→アイボ(LP+RK)(B)
バウンド後、確定最大ダメージを取りたいならシェイク~スウェー(横移動中にLP4)→カタパルトキック(9LK)。
展開を広げたいならスカルスプリッター(9LP)による叩きつけ。
その後はトゥースマ、ヘルプハンド、レッグブレイク、カタパルト、投げ、などなど。
中型以上のキャラにはルーイナスも入る。
ルーイナスHIT後は
寝っぱ or 横転: エンプレスで踏み付け
それ以外の行動: ステープラー1発出してヒット確認。もしくはカタパルトぶっぱ
とかでOKのはず。
----------------------------------
[NH始動]
●右アッパー(3RP)
●リバースアイボリー(4LP+RK)
●ディバインキャノン(1WK or 21LK)
●ディバインキャノンコンボ(1RK,LK)
●クリークディバイン3発目(3LK,RP,LK)
●リフトショット(横移動中にRP)
●立ち途中RP
●ジグソーヒール(214RK)
●シットスピン&ライトアッパー2発目(2LK,RP)正面ヒット
●ジャミングコンボ3発目(RK,LK,RP)正面ヒット
●スイーパーコンボ・クローズ2発目(6RK,LK)
・クリーク2(3LK,RP)→シェイク~掌握ステップ(横移動中にLP6)→フラバタ1(掌ステnLP)→フラバタ1(2369LP)×n
※運びコンボ。いわゆるフラコン
・クリーク2(3LK,RP)→シェイク~スウェー(横移動中にLP4)→ハンティング1(9RK)(→LP)→アイボ(LP+RK)(B)
※スイーパークローズ2発目からは不安定。
・クリーク2(3LK,RP)→シェイク~掌握ステップ(横移動中にLP6)→フラバタ1(掌ステnLP)→RP→アイボ(LP+RK)(B)
・クリーク2(3LK,RP)→アイボ(B)
※側面ヒット時
●リバースアイボリー(4LP+RK)
・ハンティング1(9RK)→LP or 3LP→BBラッシュ2(4RP,RP)→アイボ(LP+RK)(B)
・ハンティング1(9RK)→カタパルト(9LK)→R&B(2RK,LP)→アイボ(LP+RK)(B)
●スカルスプリッター(9LP)
・フラバタ1(立ち途中LP)→(カタパルト(9LK))→3LP→(66~→)クリーク2(3LK,RP)→アイボ(LP+RK)(B)
●ヘルブリンガー(236LP)
・BBラッシュ2(4RP,RP)→アイボ(LP+RK)(B)→カットスロート(2RP,LK)
・3LP→クリーク2(3LK,RP)→ステープラー(9RP,LP)(B)→BBラッシュ(4RP,RP,RP)
●ヘルブリンガー(236LP)
●ディバインキャノンコンボ1発目CH(1RK,LK)
・ヘルブリンガー(236LP)→クリーク2(3LK,RP)→クリーク2(3LK,RP)→アイボ(LP+RK)(B)
●鰓斬り(236RP)
・クリーク2(3LK,RP)→右横移動シェイク~掌握ステップ(横移動中にLP6)→フラバタ1(掌握ステップnLP)→RP→アイボ(LP+RK)(B)
※軸、距離、キャラによって不安定
・3LP→クリーク2(3LK,RP)→スイーパーコンボ・クローズ(6RK,LK,LK)(B)
・R&B(2RK,LP)→クリーク2(3LK,RP)→アイボ(LP+RK)(B)
※ド安定。
●ディグリーズアタック・アサルト3発目(4LK,RK,RK)
●キリングブレード(4LP)
●ハンティングスワン(1WP)
・R&B(2RK,LP)→クリーク2(3LK,RP)→アイボ(LP+RK)(B)
●シットスピン&ライトアッパー2発目(2LK,RP)軸ズレヒット
●ジャミングコンボ3発目(RK,LK,RP)軸ズレヒット
・クリーク2(3LK,RP)×2→アイボ(LP+RK)(B)
・クリーク2(3LK,RP)→クリークディバイン(3LK,RP,LK)
※相手がひっくり返った時
●レッグスイープ(23RK or しゃがみ中に3RK)
・レッグスイープ(23RK or しゃがみ中に3RK)
・ファールキック(66LK)
※ジャック限定
・双掌破(6WP or 立ち途中WP)
※クマパン限定
・双掌烈破(66WP)
※キャラ限定?
・横移動→アイボ(B)→クリーク2(3LK,RP)→連撃双掌破(3LP,RP,WP)
※壁際ヒット、かつクマパン限定
●螺旋双破(横移動中にWP)
・66~→カットスロート1(2RP)→R&B(2RK,LP)→アイボ(LP+RK)(B)
※状況限定?
・双掌烈破(66WP)
●デビルキッス(1236n1RP+LK)
・ディバインキャノン(1WK)~
・右アッパー(3RP)~
●震通掌破(4WP)壁際ヒット
・エンプレスヒール(相手ダウン中に2WK)
・カタパルトキック(9LK)
※マードック、クマパン限定
----------------------------------
[CH始動]
●ハイキックCH(RK)
・66~R&B(2RK,LP)→クリーク2(3LK,RP)→アイボ(LP+RK)(B)
・66~LP×n→アイボ(LP+RK)(B)
※ジャブ拾いは4,5発程度まで。
・双掌破(6WP)
●サイドステップスタッブ(1RP)
●ステープラーウィップ2発目CH(9RP,LP)
・フラバタ1(2nLP)→3LP→クリーク2(3LK,RP)→アイボ(LP+RK)(B)
・カタパルトキック(9LK)→3LP→クリーク2(3LK,RP)→アイボ(LP+RK)(B)
●ヘルプハンド(立ち途中に4LP)CH
・ステープラー(9RP,LP)(B)→右横シェイク~掌握ステップ(横移動中にLP6,)→フラコンへ。
※最初のステープラーはF猶予がない。
・アイボ(LP+RK)(B)→サイドスリップ(236LK)
※サイドスリップHIT後は、相手が頭こちら側仰向けでダウン状態。こっちは立ち。
エンプレスで踏み付けか、R&Bを重ねる。
寝っぱ、横転の場合はエンプレスで踏みつけた後、多分2RKとかまで確定。
その場起きに対しても空中ヒットにはなるけどエンプレスが当たるっぽい。
その場起きや後転に対してR&Bを重ねてると、浮き直しになってクリーク→アイボ(B)まで入る。
●サイドスリップ(236LK)CH
・エンプレスヒール(相手ダウン中に2WK)
●ルーイナスヒールCH(7or8or9~RK)
●ファールキックCH(66LK)
・R&B(2RK,LP)→クリーク2(3LK,RP)→アイボ(LP+RK)(B)
・66~→カタパルトキック(9LK)→3LP→クリーク2(3LK,RP)→アイボ(LP+RK)(B)
●水面刈りCH(横移動中にRK)
・アパスト(3LP,RP)→クリーク2(3LK,RP)→アイボ(3LK,RP)(B)
・R&B(2RK,LP)→クリークディバイン(3LK,RP,LK)
※軸やキャラによって不安定
・シットスピン&ハーリング(2LK,RK,LK)
※その後、動く相手には双掌確定。後転以外には多分シットスピン確定。
●スティンガーライトヒールCH(4RK)
・リバースアイボリー(4LP+RK)~
※近距離
・スティンガーライトヒール
※遠距離
●レプラホーンキックCH(6LK)
●PKコンボ2発目CH(LP,RK)
●カットスロート2発目CH(2RP,LK)
●ディバインキャノンコンボ1発目CH(1RK,LK)
●レフトハイ&ライトハイ2発目CH(LK,RK)
●レフトミドル&ライトハイ2発目CH(3LK,RK)
・クリーク2(3LK,RP)→シェイク(横移動中にLP)→スウェー(シェイク中に4)→ハンティング(9RK)(→LP)→アイボ(LP+RK)(B)
・クリーク2(3LK,RP)→シェイク(横移動中にLP)→掌握ステップ(シェイク中に6)→フラバタ1(掌ステnLP)(→RP)→アイボ(LP+RK)(B)
・ヘルブリンガー(236LP)→クリーク2(3LK,RP)→クリーク2(3LK,RP)→アイボ(LP+RK)(B)
※2回目のクリーク2をR&Bに変えると、難易度が下がる
●レイハンズCH(よろけ回復なし)(3WP)
●PKアサシン3発目CH(よろけ回復なし)(LP,RK,LP)
・右アッパー(3RP)~
・リバースアイボリー(4LP+RK)~
●PKデスサイス3発目CH(LP,RK,LK)
・シットスピン&ライトハイキック(2LK,RK)
・レッグスイープ(23~RK)
●クリーク2発目CH(3LKRP)
・BBラッシュ(4RP,RP)
●R&B2発目CH(2RK,LP)
・6入れワンツー(6LP,RP)
●起き下段蹴りCH
・R&B(2RK,LP)→クリーク2(3LK,RP)→アイボ(LP+RK)(B)
※仰向け相手足側
・カタパルトキック(9LK)→3LP→クリーク2(3LK,RP)→アイボ(B)
PR